討論者(ENTP)のアニメキャラクターや漫画キャラクター30選!

討論者(ENTP)のアニメキャラクターや漫画キャラクター30選!

討論者タイプのアニメキャラクターって誰がいるんだろう?

今回の記事では、作中の経歴や言動から討論者(ENTP)と考えられる、アニメや漫画のキャラクターをご紹介します。

ゆるっとMBTI編集部

好きなキャラクタ-の中に討論者タイプはいるでしょうか?

Amazon Kindle Unlimitedで無料で読めるMBTIの本

実は今、AmazonのKindle Unlimitedが「30日間 無料キャンペーン中」なので、MBTIや心理学の本が無料で読めます。

ゆるっとMBTI編集部

今だけのキャンペーンなので、お見逃しなく!

無料でMBTIの本が読める!/

Amazonのサービスなので安心♪

各MBTIごとのおすすめ無料本はこちら→


目次

討論者(ENTP)の特徴を簡単に紹介

討論者(ENTP)の特徴を簡単に紹介

討論者(ENTP)と考えられるキャラクターを紹介する前に、討論者(ENTP)の特徴を簡単にご説明します。

ENTPの特徴
  • 頭の回転が速く豊かな発想力を持つ
  • 好奇心旺盛でフットワークが軽い
  • コミュニケーション能力が高く、おしゃべりが得意
ゆるっとMBTI編集部

これらの特徴を踏まえて、討論者タイプと考えられるキャラクターを見ていきましょう!

討論者(ENTP)のアニメキャラクター1:呪術廻戦 五条悟

呪術廻戦 五条悟
引用元:TVアニメ「呪術廻戦」公式サイト

まず、討論者(ENTP)として挙げられるのは「呪術廻戦」の人気キャラクター・五条悟です。

五条悟は人のマイナス感情から生まれる怪物・呪霊と闘う呪術師として類い希なる能力を持ち、現代最強の術師と言われています。

「僕、最強だから」という台詞を始め、自信の溢れる言動は正に討論者(ENTP)らしいですね。

飄々とした態度でコミカルな場を演出する一方、呪霊による被害を「ある程度の犠牲」と割り切る冷静かる論理的な面もあります。

ゆるっとMBTI編集部

討論者タイプは、感情よりも論理性を重視することから「冷たい人」と見られることもあるようです。

討論者(ENTP)のアニメキャラクター2:名探偵コナン 工藤新一(江戸川コナン)

名探偵コナン 工藤新一(江戸川コナン)
引用元:「名探偵コナン」原作公式サイト|小学館

「名探偵コナン」の主人公・工藤新一(江戸川コナン)のMBTIは討論者(ENTP)と考えられます。

工藤新一は高校生探偵として様々な事件を解決していました。

事件を解決に導く推理力からは、討論者(ENTP)らしい頭の回転の速さと豊富な知識量が伺えますね。

また、関係者から情報を引き出すための高いコミュニケーション能力も持ち合わせています。

ゆるっとMBTI編集部

工藤新一は、物怖じせずに推理を披露し相手の反論を許しません。
相手を論場することが得意な討論者タイプらしいですね!

討論者(ENTP)のアニメキャラクター3:名探偵コナン 怪盗キッド(黒羽快斗)

名探偵コナン 怪盗キッド(黒羽快斗)
引用元:「名探偵コナン」原作公式サイト|小学館

「名探偵コナン」の怪盗キッド(黒羽快斗)は討論者(ENTP)と考えられます。

怪盗キッドは神出鬼没の怪盗であり、主人公・工藤新一(江戸川コナン)のライバルとして登場します。

普段は明るく人気者の高校生として過ごしていますが、怪盗キッドとして登場する際はポーカーフェイスと自信に満ちたキザな振る舞いが印象的。

圧倒的な自信がある姿や周囲を魅了するカリスマ性は、正に討論者(ENTP)と言えるでしょう。

ゆるっとMBTI編集部

黒羽快斗が主人公として描かれる「まじっく快斗」という作品もありますよ。

討論者(ENTP)のアニメキャラクター4:ドラえもん 骨皮スネ夫

ドラえもん 骨皮スネ夫
引用元:テレビ朝日 ドラえもんと仲間たち

国民的アニメ「ドラえもん」の登場する骨皮スネ夫のMBTIは討論者(ENTP)と考えられます。

口達者ないじめっ子のイメージが強いスネ夫ですが、映画ではその頭の回転の速さや判断力、幅広い知識を活かして仲間を窮地から救っています。

プラモ作り、読書(漫画)、テレビゲーム、ジオラマ撮影、恐竜などなど、多数の趣味を持っているそう。

討論者(ENTP)の好奇心旺盛な部分が感じられますね。

ゆるっとMBTI編集部

スネ夫の将夢はファッションデザイナーなんだとか。
唯一無二のものを生み出す発想力が求められる仕事は、討論者タイプにぴったりですね!

討論者(ENTP)のアニメキャラクター5:銀魂 坂本辰馬

銀魂 坂本辰馬
引用元:バンダイナムコピクチャーズ

「銀魂」に登場する坂本辰馬のMBTIは討論者(ENTP)と考えられます。

坂本辰馬は銀河を股にかけて商いを行う星間貿易会社「快援隊」のリーダーです。

討論者(ENTP)の持つ分析力や柔軟性は、様々な個性の人々をまとめ上げることにも適しています。

そのため、リーダーを任されることも多いでしょう。

ゆるっとMBTI編集部

相手を説得することが得意な討論者タイプは貿易でも大活躍ですね!

討論者(ENTP)のアニメキャラクター6:推しの子 星野愛

推しの子 星野愛
引用元:ABEMA TIMES

「推しの子」に登場する星野愛のMBTIは討論者(ENTP)と考えられます。

星野愛はカリスマ的なアイドルですが、元々飛び抜けた才能があったわけではありません。

自分の魅せ方を研究することでアイドルとして成功していきます。

客観的に物事を捉えて分析することができるのは討論者(ENTP)の特徴ですね。

ゆるっとMBTI編集部

出産後すぐにアイドルヘ復帰するというバイタリティ溢れる姿からも、討論者(ENTP)らしさを感じますね。

討論者(ENTP)のアニメキャラクター7:新世紀エヴァンゲリオン 真希波・マリ・イラストリアス

新世紀エヴァンゲリオン 真希波・マリ・イラストリアス
引用元:YouTube

「新世紀エヴァンゲリオン」の新劇場版に登場する真希波・マリ・イラストリアスのMBTIは討論者(ENTP)と考えられます。

真希波は陽気でお調子者な性格をしていることから、外向タイプであることが分かります。

戦闘兵器であるエヴァに搭乗することに対しては「面白いから、いい!」と肯定的で、思い悩む主人公との対比が印象的でした。

好奇心旺盛で未経験のことへの挑戦を楽しむことができる様子は討論者(ENTP)と言えるでしょう。

ゆるっとMBTI編集部

真希波は野性味溢れる戦闘スタイルも人気ですね!

討論者(ENTP)のアニメキャラクター8:新世紀エヴァンゲリオン 加持リョウジ

新世紀エヴァンゲリオン 加持リョウジ
引用元:YouTube

「新世紀エヴァンゲリオン」に登場する加持リョウジのMBTIは討論者(ENTP)と考えられます。

加持リョウジは飄々として掴み所のない性格ですが、負っている任務は組織の諜報活動でした。

諜報員としての役割には、記憶力や鋭い観察眼、冷静な頭脳が求められるでしょう。

頭の回転が速く、物事を客観的に捉えて論理的に考えることができるのは、討論者(ENTP)の特徴ですね。

ゆるっとMBTI編集部

大災害「セカンドインパクト」の真相に迫る様子からは、討論者タイプの好奇心の強さや行動力が感じられました。

討論者(ENTP)のアニメキャラクター9:ちいかわ モモンガ

ちいかわ モモンガ
引用元:ちいかわ

「ちいかわ」に登場するモモンガのMBTIは討論者(ENTP)と考えられます。

モモンガは、可愛い見た目と人を煽るような言動のギャップが人気のキャラクター。

自分の可愛らしさを客観的に理解し「より可愛く見せるためには」と様々な行動を起こしています。

次々とアイデアを出し、失敗を恐れずに挑戦していく様子は討論者(ENTP)と言えるでしょう。

ゆるっとMBTI編集部

嫌なことは「嫌」とストレートに表現するのも討論者タイプらしいですね。

討論者(ENTP)のアニメキャラクター10:HUNTER×HUNTERヒソカ=モロウ

HUNTER×HUNTERヒソカ=モロウ
引用元:HUNTER×HUNTER | 日本テレビ

「HUNTER×HUNTER」のヒソカ=モロウIは討論者(ENTP)と考えられます。

ヒソカ=モロウはピエロを彷彿とさせる外見の奇術師であり、主人公の命を狙う人物として登場します。

気まぐれで掴み所のない性格をしており、頭の回転が非常に速いです。

金や人情、組織のルールには一切の関心を持たず、自身の目的を果たすために合理的に行動していきます。

頭の回転の速さや感情よりも論理性・合理性を重視する点が討論者(ENTP)らしいですね。

ゆるっとMBTI編集部

自分が最強である・・・と自負している様子からは、討論者タイプのプライドの高さを感じます。

討論者(ENTP)のアニメキャラクター11:進撃の巨人 ハンジ・ゾエ

進撃の巨人 ハンジ・ゾエ
引用元:TVアニメ「進撃の巨人」公式サイト

「進撃の巨人」に登場するハンジ・ゾエのMBTIは討論者(ENTP)と考えられます。

ハンジ・ゾエは明るい性格をしており、コミュニケーション能力も高いです。

また、巨人に対して並々ならぬ興味を持ち、研究のために危険を顧みず行動する姿も見られていました。

高いコミュニケーション能力、好奇心の強さ、思いついたらまず行動に移すという討論者(ENTP)の特徴が感じられます。

ゆるっとMBTI編集部

ハンジは調査兵団の分隊長を務めています。
リーダーを任されやすいのも討論者タイプの特徴ですね!

討論者(ENTP)のアニメキャラクター12:刀剣乱舞 鶴丸国永

刀剣乱舞 鶴丸国永
引用元:「刀剣乱舞ONLINE(とうらぶ)」公式サイト

「刀剣乱舞」に登場する鶴丸国永のMBTIは討論者(ENTP)と考えられます。

刀剣男士・鶴丸国永は、平安時代の太刀・鶴丸国永の付喪神。

日々に驚きを求め、自分でも周囲を驚かせようと試行錯誤する様子が見られています。

好奇心旺盛な様子や人を楽しませるムードメーカーである様子は、討論者(ENTP)だと言えるでしょう。

ゆるっとMBTI編集部

刀剣乱舞はゲームから始まり、アニメ化、舞台化、実写映画化など様々なメディアに展開されていますね。

討論者(ENTP)のアニメキャラクター13:ウマ娘プリティーダービー ゴールドシップ

ウマ娘プリティーダービー ゴールドシップ
引用元:ウマ娘プリティーダービー公式ポータルサイト

「ウマ娘プリティーダービー」に登場するゴールドシップのMBTIは討論者(ENTP)と考えられます。

ゴールドシップは美しい外見と、飄々とした性格が特徴的なウマ娘。

トレーナーの意見には従わず、レースやトレーニングへの取り組みも気分次第といった自由奔放さを見せています。

周囲の環境や組織のルールに合わせるのではなく、自分のやり方を貫く姿勢には討論者(ENTP)らしさを感じますね。

ゆるっとMBTI編集部

モデルとなっている競走馬・ゴールドシップは気性が激しいものの、とても頭の良い馬だったそうですよ!

討論者(ENTP)のアニメキャラクター14:文豪ストレイドッグス 太宰治

文豪ストレイドッグス 太宰治
引用元:YouTube

「文豪ストレイドッグス」に登場する太宰治のMBTIは討論者(ENTP)と考えられます。

太宰治はマイペースな性格である一方、非常に頭の回転が速いキャラクターです。

自殺マニアという変わった嗜好を持っており、日々あらゆる手段で自殺を試みては失敗に終わっています。

次から次にアイデアを生み出す力と、それを試してみる行動力は討論者(ENTP)らしいと言えるでしょう。

ゆるっとMBTI編集部

太宰治は、討論者タイプの特徴である「人を巻き込むカリスマ性」も持っています!

討論者(ENTP)のアニメキャラクター15:文豪ストレイドッグス 江戸川乱歩

文豪ストレイドッグス 江戸川乱歩
引用元:YouTube

「文豪ストレイドッグス」に登場する江戸川乱歩のMBTIは討論者(ENTP)と考えられます。

江戸川乱歩は並外れた推理力を持つキャラクターです。

自身の能力の高さから「警察は不要」など、警察を見下すような発言や態度も見られていました。

圧倒的な自信に裏打ちされたプライドの高さやストレートな表現は討論者(ENTP)らしいですね。

また、好きなものは合理的思考、嫌いなものは常識という設定からも、討論者(ENTP)の特徴を一致しています。

ゆるっとMBTI編集部

江戸川乱歩の推理力は凄まじく、事件の真相だけでなく関係者の過去まで推理できるそうですよ。

討論者(ENTP)のアニメキャラクター16:忍たま乱太郎 きり丸

忍たま乱太郎 きり丸
引用元:NeoApo

長寿アニメ「忍たま乱太郎」に登場するきり丸のMBTIは討論者(ENTP)と考えられます。

きり丸は忍術学園「一年は組」に通う忍者の卵で、明るく逞しい性格をしています。

自他ともに認める守銭奴であり、自分の命と銭とどちらが大事かを問われた際には迷わず「銭」と答えるほど。

授業中であっても、機会を見つけては金儲けをしようと試みています。

自分の関心を優先し、それに向けてフットワーク軽く行動する様子には討論者(ENTP)の特徴が現れていると言えるでしょう。

ゆるっとMBTI編集部

きり丸は、お金に関する計算であれば、8桁のかけ算も暗算でできるんだとか!

討論者(ENTP)のアニメキャラクター17:ドラゴンボール トランクス

ドラゴンボール トランクス
引用元:ドラゴンボール超 東映アニメーション

「ドラゴンボール」のトランクスはMBTI・討論者(ENTP)と考えられます。

作中では「現代に住むトランクス」と「別次元の未来からやって来たトランクス」が登場しますが、前者に討論者(ENTP)の性質が見られています。

現代のトランクスはやんちゃでお調子者な性格

これには金銭的に恵まれた環境で育ったことや、オレ様気質な父親の影響があるようです。

プライドが高い点や、周囲を楽しませるような振る舞いができる点に討論者(ENTP)らしさを感じますね。

ゆるっとMBTI編集部

トランクスには、正義感が強く仲間思いな部分もありますよ。

討論者(ENTP)のアニメキャラクター18:ドラゴンボール ブルマ

ドラゴンボール ブルマ
引用元:ドラゴンボール超 東映アニメーション

「ドラゴンボール」に登場するブルマのMBTIは討論者(ENTP)と考えられます。

ブルマは大会社の社長の娘であり、天才的な頭脳の持ち主です。

直接戦闘に参加することはありませんが、様々のメカを発明・改造することで間接的に仲間を助ける役割を果たしていました。

頭の回転の速さや、次々とメカを発明する発想力は討論者(ENTP)と言えるでしょう。

ゆるっとMBTI編集部

ブルマは既にご紹介したトランクスの母親でもあります。

討論者(ENTP)のアニメキャラクター19:暗殺教室 殺せんせー

暗殺教室 殺せんせー
引用元:TVアニメ「暗殺教室」公式サイト

「暗殺教室」の主人公、殺せんせーのMBTIは討論者(ENTP)と考えられます。

殺せんせーは椚ヶ丘中学校3年E組の担任となった異形の存在です。

普段は穏やかで丁寧な態度ですが、道理を外れる行動を取る者や生徒に危害を加える者に対しては激しく怒って制裁を加える姿が見られます。

感情のコントロールが苦手で、怒りを表に出してしまう傾向があるのは討論者(ENTP)の特徴でもあります。

ゆるっとMBTI編集部

殺せんせーの影響で、3年E組の生徒が変化していく様子も見所です!

討論者(ENTP)のアニメキャラクター20:暗殺教室 赤羽業

暗殺教室 赤羽業
引用元:TVアニメ「暗殺教室」公式サイト

「暗殺教室」に登場する赤羽業のMBTIは討論者(ENTP)と考えられます。

赤羽業は、椚ヶ丘中学校3年E組の生徒のひとりです。

頭脳明晰で成績も良いものの、己の正義を貫いて暴力沙汰を起こすといった問題児でもあります。

リーダーとしての資質も持ち合わせており、3年E組をまとめる役割を買って出る場面も見られました。

ゆるっとMBTI編集部

赤羽業はイタズラ好きで、周囲を楽しませる側面もありますよ。

討論者(ENTP)のアニメキャラクター21:鋼の錬金術師 エドワード・エルリック

鋼の錬金術師 エドワード・エルリック
引用元:TVアニメ「鋼の錬金術師」公式サイト

「鋼の錬金術師」の主人公、エドワード・エルリックのMBTIは討論者(ENTP)と考えられます。

エドワード・エルリックは錬金術師として天才的な力を持つ少年です。

暗号化された研究書を解読したり、遺跡の錬成陣を理解したりと頭の回転が速く分析力に優れています。

その優れた頭脳ゆえに自信家な部分も見られ、失敗を経験するエピソードもありました。

コンプレックスである身長の低さを話題にされると、瞬間的に怒りを爆発させる傾向もあります。

討論者(ENTP)としての特徴が多く見られ、正に討論者(ENTP)と言えるでしょう。

ゆるっとMBTI編集部

「鋼の錬金術師」は、漫画原作とアニメ版で異なるエンディングが用意されているのも面白いですね。

討論者(ENTP)のアニメキャラクター22:BLEACH 浦原喜助

BLEACH 浦原喜助
引用元:TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト

「BLEACH」に登場する浦原喜助はMBTI・討論者(ENTP)と考えられます。

浦原喜助は死神界を追われた死神で、現世では「浦原商店」という駄菓子屋の店主。

飄々として掴み所のない言動で周囲を翻弄することも多いです。

一方で、頭脳明晰で戦闘能力も高く、主人公の成長に大きな影響を与える人物でもあります。

死神界では技術開発の研究も担い、独自の発想力を活かして次々と新しい技術を生み出していました。

ゆるっとMBTI編集部

頭の回転が速くアイデアが豊富であるのは、討論者(ENTP)の特徴ですね。

討論者(ENTP)のアニメキャラクター23:BLEACH市丸ギン

BLEACH市丸ギン
引用元:BLEACH Brave Souls(ブレソル)公式サイト

「BLEACH」に登場する市丸ギンはMBTI・討論者(ENTP)と考えられます。

市丸ギンは京都弁で話すキャラクターで、他者を煽るような物言いをすることがあります。

口が達者で他者を論破することを好むのは、討論者(ENTP)の特徴でもありますね。

また、目的のために人を利用するなど、合意性や論理性を重視する行動も見られていました。

ゆるっとMBTI編集部

作者曰く「不気味に描いている」そうですが、読者からの人気は高いキャラクターです!

討論者(ENTP)のアニメキャラクター24:僕のヒーローアカデミア ホークス

僕のヒーローアカデミア ホークス
引用元:TVアニメ「僕のヒーローアカデミア」

「僕のヒーローアカデミア」に登場するホークスのMBTIは討論者(ENTP)と考えられます。

ホークスは、最年少でヒーロー番付トップ10入りを果たした実力の持ち主です。

ヒーロー番付の評価には、事件解決数社会貢献度国民の支持率が加味されることから、能力の高さだけでなく人柄的にも優れていることが分かります。

市民を助けるだけでなくファンサービスも多く行っていることから、コミュニケーション能力の高さが伺えますね。

ゆるっとMBTI編集部

討論者タイプには、様々な価値観を受け入れて公平に接することができるという強みもありますよ。

討論者(ENTP)のアニメキャラクター25:ハリー・ポッター フレッド・ウィーズリー

ハリー・ポッター フレッド・ウィーズリー
引用元:YouTube

「ハリー・ポッター」に登場するフレッド・ウィーズリーのMBTIは討論者(ENTP)と考えられます。

フレッドは、主人公ハリー・ポッターの親友であるロン・ウィーズリーの兄です。

フレッドにはジョージという双子の兄弟がいて、ふたり揃って「いたずら好きの悪ガキ」として知られていました。

フレッドは陽気な性格で、冗談を言ったり様々ないたずらをしかけたりして、周囲を楽しませています。

様々ないたずらを思いつく豊かな発想力は討論者(ENTP)らしいですね。

ゆるっとMBTI編集部

双子は外見が瓜二つですが、フレッドの方がより行動的な性格だそうですよ。

討論者(ENTP)のアニメキャラクター26:ツイステッドワンダーランド リリア・ヴァンルージュ

ツイステッドワンダーランド リリア・ヴァンルージュ
引用元:【公式】ディズニーツイステッドワンダーランド(ツイステ)

「ツイステッドワンダーランド」に登場するリリア・ヴァンルージュのMBTIは討論者(ENTP)と考えられます。

リリアは「眠れる森の美女」に基づいた寮・ディアソムニア寮の副寮長を務めています。

少年のような見た目に反し、実年齢は約700歳というキャラクターです。

いたずら好きで、人の目の前に逆さまの状態で出現し驚かせることも多いというお茶目な一面があります。

他寮の生徒から「ムシュー・好奇心」と呼ばれていることから、討論者(ENTP)らしい好奇心旺盛さも持ち合わせていると考えられますね。

ゆるっとMBTI編集部

社交性も高く、困っている人に声をかけて対応するなど面倒見の良い一面もあるようです。

討論者(ENTP)のアニメキャラクター27:チェンソーマン 姫野

チェンソーマン 姫野
引用元:アニメ『チェンソーマン』公式サイト

「チェンソーマン」に登場する姫野のMBTIは討論者(ENTP)と考えられます。

姫野は公安警察の中で対悪魔を目的とした部署に所属しており、主人公の先輩にあたるキャラクター。

明るくノリの良い性格で、面倒見が良く、新人の教育係も任されています。

1年程で離職する人が多い職場の中でも経験が長く、戦いにおいては冷静で洞察に優れた姿を見せています。

ゆるっとMBTI編集部

姫野は酒癖の悪さが印象的なキャラクターでもありますね。

討論者(ENTP)のアニメキャラクター28:NANA 岡崎真一

NANA 岡崎真一
引用元:RENOTE(リノート)

「NANA」に登場する岡崎真一のMBTIは討論者(ENTP)と考えられます。

岡崎真一は主人公がボーカルを務めるバンドのベーシストです。

年齢は10代半ばでバンドメンバーの中で最年少であるものの、年上のメンバーに対しても物怖じすることなく自分の意見を伝えています。

誰に対しても公平に自分の意見を述べることができるのは討論者(ENTP)の特徴ですね。

ゆるっとMBTI編集部

岡崎真一の無邪気で子供っぽい一面からは、コミュニケーション能力の高さも感じられました。

討論者(ENTP)のアニメキャラクター29:うらみちお兄さん 木角半兵衛

うらみちお兄さん 木角半兵衛
引用元:TVアニメ「うらみちお兄さん」公式サイト

「うらみちお兄さん」に登場する木角半兵衛のMBTIは討論者(ENTP)と考えられます。

木角半兵衛は、テレビ放送局MHKの販売企画部でグッズの開発を担当しています。

無理な仕事で急に癇癪を起こす様子も見られますが、平常時は笑顔を絶やさず温和な雰囲気を感じさせる人物です。

クリエイティブな仕事についていることや社交的な姿勢をは討論者(ENTP)と言えるでしょう。

ゆるっとMBTI編集部

怒りを爆発させた際、ストレートな言葉を相手にぶつける様子も討論者タイプらしいですね。

討論者(ENTP)のアニメキャラクター30:アンパンマン ばいきんまん

アンパンマン ばいきんまん
引用元:アンパンマンポータルサイト

「アンパンマン」に登場する、ばいきんまんのMBTIは討論者(ENTP)と考えられます。

ばいきんまんはいたずらや人を困らせることが大好きで、自分の欲求を叶えるために色々な方法を考え実行しています。

また、メカやコンピュータの知識や技術に精通しており、自力で巨大なロボットを作ることができます。

次々とアイデアを生み出す力は討論者(ENTP)らしいですね。

ゆるっとMBTI編集部

ばいきんまんには、アンパンマンを倒すために努力を欠かさない真面目な一面もあるそうですよ。

討論者(ENTP)のアニメキャラクターや漫画キャラクターまとめ

討論者(ENTP)のアニメキャラクターや漫画キャラクターまとめ

ここまでご紹介した討論者(ENTP)のアニメキャラクターや漫画キャラクターをまとめると、以下のとおりです。

討論者(ENTP)のキャラクターは社交的でコミュニケーション能力が高く、頭の回転が速い人が多いですね。

頭が良いからこそ自信家であったり、好奇心旺盛なためにいたずら好きである傾向も見られました。

ゆるっとMBTI編集部

みなさんの好きなキャラクターは討論者タイプでしたか?

以上が、討論者(ENTP)と考えられるアニメキャラクターや漫画キャラクターのまとめでした。

ここまでお読みくださりありがとうございました。

討論者(ENTP)のアニメキャラクターや漫画キャラクター30選!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

MBTI診断についてゆるっと発信しています。16タイプのキャラクターの性格や恋愛傾向、相性や適職、あるあるなどを紹介中!

目次