提唱者と相性がいいタイプって何だろう?
今回の記事では、INFJ(提唱者)と相性いい・悪いタイプの紹介と、恋愛や友達、仕事ごとの相性を解説します。
仲良くなるための対処法もご紹介しちゃいます!
各性格タイプの相性をご紹介する前に、INFJ(提唱者)の性格を簡単におさらいしましょう。
- 洞察力に優れており、空気を読むのが得意
- 人の気持ちに寄り添える
- 責任感が人一倍強い
- 他人を優先するあまり自己主張が苦手
参考記事:MBTI・提唱者(INFJ)型の性格や恋愛の特徴とは?相性の良いキャラクターも解説→
このような性格を持つINFJ(提唱者)と、他の性格タイプの相性を一覧にまとめると、以下のようになります。
各タイプごとの相性を見ていきましょう!
INFJ(提唱者)と相性が良いタイプ1:ESTJ(幹部)
INFJ(提唱者)と最も相性がよいタイプはESTJ(幹部)です。
相性 | 概要 |
---|---|
総合 | 目標に向けて二人三脚で行動できる |
恋愛 | 相手の意志を尊重し合える、バランスの取れた関係 |
友達 | 補完関係が築け、互いに成長を促す友情 |
仕事 | お互いの強みを活かせる協力関係 |
理想主義のINFJ(提唱者)と、実行力の高いESTJ(幹部)が組み合わさることで、理想に向けて着実に行動できるパートナーを組むことができるでしょう。
特に、ESTJ(幹部)の現実的な視点が、INFJ(提唱者)のビジョンを具体化する大きな助けになります。
提唱者の中にあるイメージを、幹部が引き出してくれそうです!
INFJ(提唱者)と相性が良いタイプ2:ENFP(運動家)
INFJ(提唱者)と2番目に相性がよいタイプはENFP(運動家)です。
相性 | 概要 |
---|---|
総合 | 創造的かつ情熱的な刺激を共有できる関係 |
恋愛 | 感情的に深い絆で結ばれる |
友達 | 新しい視点を共有し合い、刺激を与え合う |
仕事 | 創造性と洞察力で相乗効果が期待できる |
チャレンジ精神が高く活発的なENFP(運動家)の言動を、柔軟で適応力の高いINFJ(提唱者)が支える形で、深い絆を築くことができます。
また、斬新な発想が得意なENFP(運動家)と、その場の雰囲気を察することが得意なINFJ(提唱者)が組み合わさることで、他の人には真似できないようなアイディアを生み出すことも期待できます。
自己主張が苦手な提唱者を、運動家がフォローしてくれるようです!
INFJ(提唱者)と相性が良いタイプ3:INFP(仲介者)
INFJ(提唱者)と3番目に相性がよいタイプはINFP(仲介者)です。
相性 | 概要 |
---|---|
総合 | 相手に対する深い共感で強い結びつきが生まれる |
恋愛 | 理想主義が一致し、ロマンチックな関係を築く |
友達 | 感情的に支え合えるパートナー |
仕事 | お互いの夢や目標を尊重し、協力し合える |
INFP(仲介者)の高い共感力が作用して、INFJ(提唱者)との間に強い絆を築き上げるようです。
理想に向けて日々努力するINFJ(提唱者)の背中を、INFP(仲介者)が押してあげるように支える関係が期待できます。
お互いに理想主義者なので、気が合いやすいのかもしれません!
INFJ(提唱者)と相性が良いタイプ4:ISTP(巨匠)
INFJ(提唱者)と4番目に相性がよいタイプはISTP(巨匠)です。
相性 | 概要 |
---|---|
総合 | お互いの違いを補完し合い、多様な視点で物事を捉える |
恋愛 | 相手の独立性を尊重し、適切な距離感を保てる |
友達 | 様々な分野を挑戦し、共通の体験で絆を深める |
仕事 | 現実的な視点と理想的な視点が組み合わさり、問題解決に効果的 |
現実的な視点に長けたISTP(巨匠)と、ロマンチストのINFJ(提唱者)が組み合わさることで、お互いに違った価値観や考え方を共有でき、新しい発見を分かち合うことができます。
お互いに相手の意見を尊重する性格の持ち主なので、意見が異なっても対立や摩擦が起こりにくいようです。
相手を思いやる優しい性格の持ち主同士だからこそ、ケンカが起きにくいのですね!
INFJ(提唱者)と相性が良いタイプ5:INTJ(建築家)
INFJ(提唱者)と5番目に相性がよいタイプはINTJ(建築家)です。
相性 | 概要 |
---|---|
総合 | お互いの価値観を共有しながら、深い対話を楽しめる |
恋愛 | 相手の理想を尊重し、理想に向かって協力し合える関係 |
友達 | 知識と感性を共有し、異なる視点を共有し合う関係 |
仕事 | 長期的な目標に向けて協力できるパートナー |
両者とも長期的な目標に向けて努力する性格の持ち主なので、共通の夢や目標を持つことでより強い絆で結ばれることでしょう。
また、INTJ(建築家)の戦略的思考とINFJ(提唱者)の洞察力が組み合わさることで、夢や目標の実現に向けた具体的なプランを立てられることも両者の強みです。
お互いに無いものを持っている仲なので、補完し合う協力関係が期待できます!
INFJ(提唱者)と相性が普通のタイプ
INFJ(提唱者)と相性が普通のタイプは、以下の8種類です。
それぞれ解説していきますね!
INFJと相性が普通のタイプ1:ISTJ(管理者)
INFJ(提唱者)と相性が普通なタイプはISTJ(管理者)です。
相性 | 概要 |
---|---|
総合 | 互いの違いを補完し合い、堅実な協力関係が築ける |
恋愛 | お互いの気持ちを尊重し合う安定した関係 |
友達 | 異なる価値観を共有し、刺激を与え合う関係 |
仕事 | 理想と現実のバランスの取れた計画を立てられる |
ISTJ(管理者)の現実的で組織的な性格が、INFJ(提唱者)の掲げる理想の実現をサポートしてくれます。
感情を重んじるINFJ(提唱者)に対して、ISTJ(管理者)は理性を重視する違いがありますが、その違いを受け入れられる協力的な関係を築けそうです。
お互いの異なる視点や価値観が、仲を深めるきっかけになるようです!
INFJと相性が普通のタイプ2:ISFJ(擁護者)
INFJ(提唱者)と相性が普通なタイプはISFJ(擁護者)です。
相性 | 概要 |
---|---|
総合 | 感情的な支え合いが強く、深い絆を築ける |
恋愛 | 深い共感と理解があり、安定した関係が築ける |
友達 | お互いの感情を汲み取り、支え合う友情関係 |
仕事 | 困った時はサポートし合い、調和のとれたチームが形成 |
INFJ(提唱者)とISFJ(擁護者)は共に相手を気遣い、思いやる性格の持ち主なので、適度な距離感を保ちつつ、必要に応じてサポートし合える協力的なパートナー同士となり得ます。
また、感情を重視する点も共通しているので、打ち解けるのも早いでしょう。
どれだけ仲良くなっても礼儀を忘れない堅実な関係を維持できそうです!
INFJと相性が普通のタイプ3:ESFJ(領事)
INFJ(提唱者)と相性が普通なタイプはESFJ(領事)です。
相性 | 概要 |
---|---|
総合 | 社交性と感情的な支え合いにより、調和のとれた関係を築く |
恋愛 | 感情的な理解が深く、お互いを思いやる関係 |
友達 | ESFJ(領事)が先導して、新しいことにチャレンジし合う |
仕事 | お互いに協力的な姿勢を持ち、効率よく作業が進む |
内向的で自己主張が苦手なINFJ(提唱者)ですが、外向的で社交性の高いESFJ(領事)といることで、ESFJ(領事)が先導しサポートする形で様々な分野に挑戦できる関係を築けそうです。
また、お互いに調和を重んじる性格の持ち主なので、チームワークを発揮しやすく、多方面で活躍できる性格の組み合わせでもあります。
提唱者の苦手分野を領事がカバーしてくれそうです!
INFJと相性が普通のタイプ4:ISFP(冒険家)
INFJ(提唱者)と相性が普通なタイプはISFP(冒険家)です。
相性 | 概要 |
---|---|
総合 | 互いに感性が高いため、感情的な絆が築ける |
恋愛 | 感情的な共感が強く、深い関係を築ける |
友達 | 楽しい時間を共有しながら、相手の気持ちを思いやる |
仕事 | お互いの強みが相乗効果を生みやすい |
INFJ(提唱者)とISFP(冒険家)はお互いに創造力があり、共感力が強いため、お互いの感性を尊重し合える関係が期待できます。
また、理想を高く持つINFJ(提唱者)と、柔軟な行動力のあるISFP(冒険家)が組むことで、理想の達成に向けた協力関係が組めることでしょう。
感性豊かなもの同士、意気投合しやすいでしょう!
INFJと相性が普通のタイプ5:INFJ(提唱者)
INFJ(提唱者)と相性が普通なタイプはINFJ(提唱者)です。
相性 | 概要 |
---|---|
総合 | 似たもの同士、お互いを深く理解し合える |
恋愛 | 理想主義が一致し、深い感情的な絆が生まれる |
友達 | 相手に対する理解と共感で強い友情が芽生える |
仕事 | 同じビジョンに向けて、お互いに協力し合える |
同じ性格の持ち主であるため、相手の性格や価値観に対する理解や共感ができ、関係性を深めることが容易に叶うことでしょう。
ただし、お互いに感情面を重視しすぎて、それ以外の分野を見落としてしまいがちになるので注意が必要です。
たまには広い視点で物事を見ることも心がけましょう!
INFJと相性が普通のタイプ6:INTP(論理学者)
INFJ(提唱者)と相性が普通なタイプはINTP(論理学者)です。
相性 | 概要 |
---|---|
総合 | 感情面は対極的であるものの、お互いの価値観を尊重し合える |
恋愛 | 知的な結びつきが強く、深い対話ができる |
友達 | 共通の趣味で絆が深まりやすい |
仕事 | 深い議論を通じて問題解決に励む |
INFJ(提唱者)の洞察力とINTP(論理学者)の分析力が組み合わさることで、どのような問題が生じても対処できる協力体制を形成することができます。
また、INTP(論理学者)はINFJ(提唱者)と違い、感情面を重視しない傾向にありますが、お互いに議論や対話を重んじるため、誤解や摩擦が起こりにくいでしょう。
議論や対話を通じて相互理解しあう良い関係ですね!
INFJと相性が普通のタイプ7:ENTJ(指揮官)
INFJ(提唱者)と相性が普通なタイプはENTJ(指揮官)です。
相性 | 概要 |
---|---|
総合 | お互いの強みを生かせるバランスの取れた関係 |
恋愛 | 目的志向が強く、共通の夢に向かって協力し合う |
友達 | お互いの目標を共有し、切磋琢磨できる関係 |
仕事 | 意見の相違があっても建設的な議論で解決 |
場の空気を読みすぎるあまり自己主張できないINFJ(提唱者)の苦手分野を、ENTJ(指揮官)がカバーする形で協力関係を築きやすいです。
性格や価値観の違いから意見の相違が起こりやすいですが、建設的な議論でお互いに納得のいく結論を生み、対立や摩擦を回避できるでしょう。
共通の目標を持つことで、さらに強力な協力関係が築けそうです!
INFJと相性が普通のタイプ8:ENTP(討論者)
INFJ(提唱者)と相性が普通なタイプはENTP(討論者)です。
相性 | 概要 |
---|---|
総合 | 対話を通して相手への理解や共感を深める仲 |
恋愛 | 価値観の違いがあっても、相手の個性として受け止める |
友達 | お互いに新しい視点を提供し、楽しい時間を過ごせる |
仕事 | 創造的なアイディアと戦略的な計画で効果的に成果を生む |
INFJ(提唱者)とENTP(討論者)は、お互いに深い対話や議論を重んじる性格なので、価値観の違いがあっても対話を通じて相手を理解するため、ケンカに発展しにくいです。
また、INFJ(提唱者)の創造的なアイディアに基づいて、ENTP(討論者)が具体的なプランを立てるという役割分担が整っているので、チームワークを発揮しやすいです。
お互いの価値観の違いを「個性」として受け入れられるのは、両者の懐の深さを感じますね!
INFJ(提唱者)と相性が悪いタイプ1:ESTP(起業家)
INFJ(提唱者)と最も相性が悪いタイプはESTP(起業家)です。
相性 | 概要 |
---|---|
総合 | 行動パターンの対立で摩擦が生じやすい |
恋愛 | 感情的な理解不足で不和が生じやすい |
友達 | 異なる価値観をぶつけ合い、共感しにくい |
仕事 | 実行力と計画性のバランス調整が困難 |
対処法 | 会話によるコミュニケーションを通じて、お互いの強みを理解する |
まずは綿密な計画を立てて行動したいINFJ(提唱者)と、一秒でも早く行動を起こしたいESTP(起業家)とで行動パターンが大きく異なるため、対立が起こりやすいです。
そこで、会話による直接的なコミュニケーションを通じて、お互いの強みや価値観を共有し、相手の行動パターンに理解を示すことが重要です。
お互いに悪気があって行動しているわけではないことを表明しましょう!
INFJ(提唱者)と相性が悪いタイプ2:ESFP(エンターテイナー)
INFJ(提唱者)と2番目に相性が悪いタイプはESFP(エンターテイナー)です。
相性 | 概要 |
---|---|
総合 | 内向性と外向性の違いで摩擦が生じやすい |
恋愛 | 自分の価値観を押し付けてしまい、不和が生じやすい |
友達 | お互いの興味や関心事が異なり、共感しづらい |
仕事 | 意見の対立が起こりやすく、物事が前に進まない |
対処法 | 適切な距離感を保ち、過剰に関与しない |
表面的な楽しさを求めるESFP(エンターテイナー)と、物事の本質まで追求しようとするINFJ(提唱者)とでは、対立が起こりやすいです。
自分の価値観を相手に合わせてもらおうとせず、相手には相手の価値観があることを意識し、過剰に関与しない適切な距離感を保つことが良好な関係を築くためのポイントです。
価値観の違いを感じたら、「自分は自分、他人は他人」と割り切るようにしましょう!
INFJ(提唱者)と相性が悪いタイプ3:ENFJ(主人公)
INFJ(提唱者)と3番目に相性が悪いタイプはENFJ(主人公)です。
相性 | 概要 |
---|---|
総合 | 責任感の強さが似ているため、過度に干渉し合う |
恋愛 | 自分が気づかぬ間に相手に対して過干渉になっていることも |
友達 | お互いに強い理想や意見を持ち、対立が起こりやすい |
仕事 | 仕事に対する目標意識や方向性の違いで対立が起こりやすい |
対処法 | お互いに役割を明確にし、自分に与えられた役目だけに集中する |
INFJ(提唱者)とENFJ(主人公)は、お互いに責任感が高く、リーダーシップが強いという共通点がありますが、だからこそお互いに過干渉になりやすいです。
予めお互いの役割を明確に決めておき、相手の役割には干渉しないように心がけることで、適切な距離感を保ちつつ、お互いの強みを活かすことができるでしょう。
「思いやり」も度が過ぎてしまうと逆効果になってしまうので注意です!
INFJ(提唱者)と相性が良い・悪いタイプまとめ
ここまでご紹介したINFJ(提唱者)と相性いい・悪いタイプをまとめると以下のとおりです。
INFJ(提唱者)は、自分と異なる視点を持ちながらも、その視点を共有してくれたり、自分の考え方や価値観を受け入れてくれる相手と仲良くなりやすいです。
一方で、性格が対極的であったり、似通った性格であったりすると摩擦が起こりやすいですが、お互いの考えや価値観を共有し合うことで、良好な関係を築くことは可能です。
相手を思いやる気持ちが強い提唱者タイプは、誰とでも仲良くなれる素質を持っていますよ!
INFJ(提唱者)と仲良くなるために、性格について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
以上が、INFJ(提唱者)と相性いい・悪いタイプの紹介と、恋愛や友達、仕事ごとの相性でした。
ここまでお読みくださりありがとうございました。