仲介者タイプと仲がいいMBTIって何だろう?
今回の記事では、INFP(仲介者)と相性いい・悪いタイプの紹介と、恋愛や友達、仕事の相性を解説します。
身近な人に仲介者タイプがいる方は必見です!
各性格タイプの相性をご紹介する前に、INFP(仲介者)の性格を簡単におさらいしましょう。
- 争いを嫌う平和主義者
- 想像力豊かな夢想家
- 共感力が強く、他人に対して思いやりがある
- 繊細気質で傷つきやすい一面も
参考記事:MBTI・仲介者(INFP)型の性格や恋愛の特徴とは?相性の良いキャラクターも解説→
このような性格を持つINFP(仲介者)と、他の性格タイプの相性を一覧にまとめると、以下のようになります。
各タイプの相性について、詳しく解説していきます!
INFP(仲介者)と相性が良いタイプ1:ESTP(起業家)
INFP(仲介者)と最も相性がよいタイプはESTP(起業家)です。
相性 | 概要 |
---|---|
総合 | お互いの夢を協力して実現していくパートナー |
恋愛 | 相手の気持ちを共感し合える深い関係 |
友達 | お互いの夢に向かって切磋琢磨し合う友情 |
仕事 | お互いの強みを生かせる強力なパートナー |
豊かな想像力を持つINFP(仲介者)のイメージを、行動力の高いESTP(起業家)が行動に起こすことで、お互いの強みを引き出し合う関係を築きます。
両者が協力し合うことで、共通の夢や目標に向かって切磋琢磨し合える強力なパートナーが組めそうです。
想像力と行動力でバランスの取れた関係のようです!
INFP(仲介者)と相性が良いタイプ2:ISTJ(管理者)
INFP(仲介者)と2番目に相性がよいタイプはISTJ(管理者)です。
相性 | 概要 |
---|---|
総合 | 対照的な性格が、お互いの弱点を補完し合う |
恋愛 | 誠実な性格同士で堅実な関係を築く |
友達 | お互いを励まし合える、思いやりのある友情 |
仕事 | ISTJ(管理者)が指揮をとってスムーズな連携 |
夢想家かつ感情を重んじるINFP(仲介者)と、現実主義で理性的なISTJ(管理者)とでは、性格や価値観が対極的なタイプと言えます。
対極的な性格が相手の苦手分野を補完するため、かえって良好な関係を築くことができるようです。
仲介者は感情面のサポートを、管理者は現実的なアドバイスをしてお互いをサポートするようです!
INFP(仲介者)と相性が良いタイプ3:ENFJ(主人公)
INFP(仲介者)と3番目に相性がよいタイプはENFJ(主人公)です。
相性 | 概要 |
---|---|
総合 | 強い共感と感情的な支え合いが調和する関係 |
恋愛 | 相手に対する理解が深く、深い愛情を注ぎ合う |
友達 | お互いに励まし合い、理想に向けて努力できる |
仕事 | ENFJ(主人公)のリーダーシップを効果的に発揮できる |
INFP(仲介者)とENFJ(主人公)は、他人に対する共感力が強く、感情的なサポートに回ることを得意とする共通点があります。
それ以外にも似通った点が多いことから、お互いに対する理解が深く、好意的に支え合える関係のようです。
性格的によく似た両者ですが、主人公がリーダーに、仲介者がそのフォロワーに回る傾向にあるようです!
INFP(仲介者)と相性が良いタイプ4:ISFP(冒険家)
INFP(仲介者)と4番目に相性がよいタイプはISFP(冒険家)です。
相性 | 概要 |
---|---|
総合 | 想像力と感性が調和し合い、強いつながりを形成 |
恋愛 | 感情的な共感を示し、相手に対する理解が深い |
友達 | 自分の興味分野や夢を共有できるほど心を許せる仲 |
仕事 | INFP(仲介者)のアイディアをISFP(冒険家)が実行 |
ISFP(冒険家)の創造的で感性豊かな性格が、INFP(仲介者)の理想主義的な性格と調和し、意気投合しやすいです。
お互いに落ち着いた性格であることから、友達としても恋人としても穏やかな関係性を維持できそうです。
感性が豊かなもの同士なので、息もピッタリ!
INFP(仲介者)と相性が良いタイプ5:ISFJ(擁護者)
INFP(仲介者)と5番目に相性がよいタイプはISFJ(擁護者)です。
相性 | 概要 |
---|---|
総合 | 感情的な支え合いにより安定した関係を築く |
恋愛 | 献身的に相手をサポートし合う協力関係 |
友達 | 相手の気持ちを理解し、寄り添い合う |
仕事 | 相手の感情を気にしながら、確実に業務を遂行するチームワーク |
INFP(仲介者)とISFJ(擁護者)はお互いに他人の気持ちを思いやれる優しい心の持ち主です。
チームワークが良好で、相手が困っていたらすぐさま駆けつけてあげられるような、持ちつ持たれつな関係を築くことができます。
両者の間に対立やケンカは起こらないと言っても過言ではないでしょう!
INFP(仲介者)と相性が普通のタイプ
INFP(仲介者)と相性が普通のタイプは、以下の8種類です。
各タイプの相性を見ていきましょう!
INFPと相性が普通のタイプ1:INFJ(提唱者)
INFP(仲介者)と相性が普通なタイプはINFJ(提唱者)です。
相性 | 概要 |
---|---|
総合 | 強い共感力と洞察力で、相手に深い理解を示し合う |
恋愛 | 感情的な結びつきが強く、穏やかで安定した関係を築く |
友達 | 共通の価値観が支えとなり、友情を育みやすい |
仕事 | お互いに理想が高く、実現に向けて連携を取りやすい |
INFP(仲介者)とINFJ(提唱者)は共感力と他人に対する洞察力が優れているため、お互いの気持ちを理解して思いやりのある関係を築きやすいです。
また、理想主義である点も共通していることから、共通の夢や目標が見つかれば、より強いチームワークを発揮することができます。
価値観や性格が似ているので意気投合しやすいでしょう!
INFPと相性が普通のタイプ2:INFP(仲介者)
INFP(仲介者)と相性が普通なタイプはINFP(仲介者)です。
相性 | 概要 |
---|---|
総合 | 相手の前で自分らしく振るまえる重要人物 |
恋愛 | お互いの価値観を尊重できる安定した関係性 |
友達 | 相手に対する理解が深く、強い友情を築ける |
仕事 | クリエイティブなアイディアで切磋琢磨し合う |
INFP(仲介者)は、周りの人の顔色をついつい気にしてしまう繊細な心の持ち主です。
ですが、同じINFP(仲介者)を前にすると、性格や価値観が似通った相手だからこそ過度に気をつかわず、自分らしく振るまうことができます。
気を張らなくていい関係は居心地がいいですよね!
INFPと相性が普通のタイプ3:ENFP(運動家)
INFP(仲介者)と相性が普通なタイプはENFP(運動家)です。
相性 | 概要 |
---|---|
総合 | お互いの強みを生かして、楽しい時間を過ごせる |
恋愛 | 相手の長所に気づいてあげられる心強いパートナー |
友達 | ENFP(運動家)が主体となって様々な分野に挑戦できる |
仕事 | 行動力のあるENFP(運動家)をINFP(仲介者)がサポートするチームワーク |
誰とでも仲良くなれるENFP(運動家)は社交性が高いことから、内向的なINFP(仲介者)に対しても気を配り、絆を築きやすい関係にあります。
行動的なENFP(運動家)と夢想にふけることが好きなINFP(仲介者)とで性格の違いがありますが、相手の個性であり長所として受け入れられるため、対立が起こりにくいです。
お互いの長所を尊重しあう良好な関係が期待できます!
INFPと相性が普通のタイプ4:ESFJ(領事)
INFP(仲介者)と相性が普通なタイプはESFJ(領事)です。
相性 | 概要 |
---|---|
総合 | お互いに相手を支え合い、調和のとれた関係を築く |
恋愛 | 感情面の理解と現実的な支えが関係を深める |
友達 | どれだけ仲が深まっても相手に対する礼儀を忘れない |
仕事 | 両者とも協力的で、チームプレーで作業をこなす |
他人への気遣いができるINFP(仲介者)と、困っている人がいたら放っておけない性格のESFJ(領事)は、献身的な性格の持ち主同士です。
そのため、意気投合もしやすく、その後の関係も安定した状態を維持できそうです。
相手を思いやる気持ちが、良好な関係維持につながります!
INFPと相性が普通のタイプ5:ISTP(巨匠)
INFP(仲介者)と相性が普通なタイプはISTP(巨匠)です。
相性 | 概要 |
---|---|
総合 | お互いのクリエイティブ志向を高め合える仲 |
恋愛 | 穏やかで落ち着いた関係を維持できる |
友達 | お互いの発想を共有し合える、気の許せる仲 |
仕事 | INFP(仲介者)のアイディアをISTP(巨匠)が実践するチームワーク |
INFP(仲介者)とISTP(巨匠)はお互いに創造力に長けているため、自分のアイディアや発想を共有し合える関係を築くことが出来そうです。
特に、INFP(仲介者)は発想を、ISTP(巨匠)は実践を得意とするので、お互いの強みを生かしたチームワークが期待できます。
両者とも穏やかな性格なので、対立が起こりにくいのも特徴!
INFPと相性が普通のタイプ6:ESFP(エンターテイナー)
INFP(仲介者)と相性が普通なタイプはESFP(エンターテイナー)です。
相性 | 概要 |
---|---|
総合 | ESFP(エンターテイナー)が主体となって楽しい時間を共有できる |
恋愛 | 感情的な理解が強い関係を築く |
友達 | 思い出を共有し合い、感情面のサポートも欠かさない |
仕事 | お互いに協力的で、相手のペースに合わせられる |
社交性に長けたESFP(エンターテイナー)は、内向的なINFP(仲介者)の心の壁を破ってくれることでしょう。
ESFP(エンターテイナー)が主体となってINFP(仲介者)をリードし、お互いに楽しい思い出を共有できそうです。
先導してくれるパートナーはとっても心強いですね!
INFPと相性が普通のタイプ7:INTP(論理学者)
INFP(仲介者)と相性が普通なタイプはINTP(論理学者)です。
相性 | 概要 |
---|---|
総合 | 対話するほど理解を深め、仲が深まる |
恋愛 | 相手の性格や価値観を理解し、違いを認め合える |
友達 | 深い議論で強い友情を育む |
仕事 | 創造性と理論が融合して、斬新な発想ができる |
感情を重視するINFP(仲介者)と徹底した論理主義者であるINTP(論理学者)とでは、出会いたての頃は打ち解けにくいですが、対話を通じて相手を理解し、仲を深められそうです。
お互いに心を許した相手にはオープンマインドになれる性格なので、打ち解けられたら強力な絆を築けます。
対話するほど仲良くなるので、根気あるコミュニケーションを心掛けましょう!
INFPと相性が普通のタイプ8:ENTP(討論者)
INFP(仲介者)と相性が普通なタイプはENTP(討論者)です。
相性 | 概要 |
---|---|
総合 | 性格や価値観の違いが、相手に新しい視点を与える |
恋愛 | 価値観の違いを認めつつ、適切な距離感を維持できる |
友達 | 異なる興味を共有することで刺激を与え合う |
仕事 | 独創的なアイディアを出し合い、革新的な成果を出す |
感性が強いINFP(仲介者)と、理性的なENTP(討論者)とで性格や価値観の違いが大きい組み合わせですが、その違いが相手に新しい視点を与え、楽しい時間を共有できそうです。
INFP(仲介者)は共感性が高く、ENTP(討論者)はコミュニケーション能力が高いことから、対立や衝突が起きにくいようです。
価値観が違っても、相手を尊重できる関係はステキですね!
INFP(仲介者)と相性が悪いタイプ1:ESTJ(幹部)
INFP(仲介者)と最も相性が悪いタイプはESTJ(幹部)です。
相性 | 概要 |
---|---|
総合 | 相反するお互いの価値観が対立を生みやすい |
恋愛 | 異なるアプローチにより衝突しやすい |
友達 | 異なる価値観が対立し、共感が難しい |
仕事 | INFP(仲介者)の理想とESTJ(幹部)の実務性が対立 |
対処法 | 相手の価値観を尊重し、自分に合わせてもらおうとしない |
合理的で効率性を重視するESTJ(幹部)は、INFP(仲介者)の理想を受け入れられないこともあり、両者の間に対立や衝突が起こりやすいです。
無理に分かり合おうとせず、相手の価値観を尊重し、必要以上に干渉しないよう適度な距離感を保つことが大事です。
「相手は相手、自分は自分!」と割り切ることで対立を回避できます!
INFP(仲介者)と相性が悪いタイプ2:ENTJ(指揮官)
INFP(仲介者)と2番目に相性が悪いタイプはENTJ(指揮官)です。
相性 | 概要 |
---|---|
総合 | 対照的な性格により相手の気持ちに共感しづらい |
恋愛 | 相手の気持ちを理解できず、すれ違いが起こりやすい |
友達 | 内向的なINFP(仲介者)と外向的なENTJ(指揮官)とでそりが合わない |
仕事 | 相手の行動が読めず、ギクシャクした行動を取ってしまう |
対処法 | 表情やあいづちなど、言葉以外のコミュニケーションも意識する |
言いたいことはハッキリ主張するあけすけのない性格のENTJ(指揮官)と、ひかえめで繊細な心の持ち主であるINFP(仲介者)は、お互いの言動を理解できず、やりにくさを感じやすいです。
コミュニケーションをとるときは、言葉だけでなく表情や身振りを加えたり、共感を示すあいづちを打ったりすることで、お互いに気持ちの良いやりとりができるでしょう。
言葉を交わし合うことだけがコミュニケーションのあり方ではないです!
INFP(仲介者)と相性が悪いタイプ3:INTJ(建築家)
INFP(仲介者)と3番目に相性が悪いタイプはINTJ(建築家)です。
相性 | 概要 |
---|---|
総合 | お互いに相手に対する理解が浅く、連携しにくい |
恋愛 | 相手の感情面を察することが出来ず衝突しやすい |
友達 | 共感できる話題が少なく、仲良くなりづらい |
仕事 | INTJ(建築家)の完璧主義にINFP(仲介者)がついていけない |
対処法 | お互いの夢や目標を語ることで、理解を深める |
他人の気持ちを汲んで行動する傾向にあるINFP(仲介者)にとって、寡黙な性格のINTJ(建築家)は何を考えているのか察しにくい未知の人物でもあります。
ただ、お互いに理想が高いという共通点があるため、自分の夢や目標を語り合うことで、相手への理解が深まり良好な関係を築くことができるでしょう。
共通点を見つけることが仲良くなるための第一歩です!
INFP(仲介者)と相性が良い・悪いタイプまとめ
ここまでご紹介したINFP(仲介者)と相性いい・悪いタイプをまとめると以下のとおりです。
他人に対する思いやりが深い人や、性格や価値観の違いがあってもそれを受け入れられる心の広さを持つ性格タイプが、INFP(仲介者)と仲良くなりやすい傾向にあるようです。
一方で、几帳面な性格タイプや自分の心の内を明かさないタイプとは相性が悪いものの、適切なコミュニケーションを取ることで良好な関係を築くことは可能です。
相手の気持ちを尊重することが、他人と仲良くなるためのポイントです!
INFP(仲介者)の性格について、より詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
以上が、INFP(仲介者)と相性いい・悪いタイプの紹介と、恋愛や友達、仕事ごとの相性の解説でした。
ここまでお読みくださりありがとうございました。